MENU
人気ブログランキング参加中♪

薬機法とは?アフィリエイトの注意点をわかりやすく解説します!

  • URLをコピーしました!

この記事は2022年6月6日に配信したメルマガのバックナンバーです♪

今日のメールでは、

健康・美容関連の記事を書くときに

ぜ〜〜〜ったいに気をつけなきゃいけない

「薬機法」についてお話しします。

伊織

あ、待って!
めんどくさそうってページ閉じないで!笑

薬機法に違反して逮捕されちゃったり、

罰金を支払わないといけなくなったり、

そんな事例が相次いでいます((((;゚д゚))))

他人事じゃないのよ〜〜。

ブログを書いているなら(これから書こうと思うなら)

知っとかないといけない法律なので、

もうちょっと先まで読み進めてみてくださいね。

目次

レビュー記事を書き上げました♪

先日の【いおりん通信】で、

ASP案件で広告主様から商品提供してもらえることになったよ!

   ↓

その商品が届いたよ!

   ↓

レビュー記事書いてるよ!!

…とお伝えしていました(^^)

で、その記事がやっと書き上がりました!(遅

ヾ(*´∀`*)ノ

これから、

  1. 広告主様に記事のチェックをしてもらい、
  2. OKだったら提携してもらえる

という手順です。

記事のチェック…??

どういうこと??と思いますよね^^;

広告主のチェックって?

どういうことかというと、

この案件、

健康や美容に関する案件

なんですね。 

健康や美容に関する案件というのは

例えば

  • サプリ
  • 化粧品
  • 育毛剤
  • コンタクトレンズ など…

そして、 

  • 脱毛器
  • 美顔器

などの美容家電も関係してきます。

で、

このような案件で記事を書くときには、

「薬機法」

という法律に違反しないよう、

表現に十分気をつける必要があるんです。

薬機法に違反すると、対象の売上金の4.5%の課徴金を支払わないといけません。

「利益」の4.5%じゃなくて「売上金」の4.5%よ。

楽天アフィリだったら報酬は売上金の2%。

得た報酬の2倍以上の金額を請求されるということ。

これは私たちアフィリエイターも対象です。

((((;゚д゚))))

広告主さんの商品を宣伝しているブログで法律違反があったりしたら、

広告主さんの責任になってしまいます。

なので薬機法に違反してないかどうか

広告主さんが記事をチェックして、

OKの出たブログにだけ広告を貼っていいですよと許可が出る。

そういう仕組みなんですね。

薬機法とは?

「薬機法」って聞いたことはあるけど…

よくわからない

めんどくさそう

と思う人が多いんじゃないでしょうか?

薬機法って

とっても幅広くいろんなことが

定めてあるんですが、

私も難しいことはよくわかんないんで(コラ

ブログを書く上で必要な「広告」に関する部分だけ、

私の理解した範囲で

専門用語とか使わずにお話ししてみますね。

めっちゃ大事なことなので

よかったらこの先も読んでみてください(^^)

なんで薬機法なんてあるの?

まずはちょっと私の個人的な話を聞いてください。

平成10年。

今からもう25年も前のことですけれど、

私の父が亡くなりました。

「胸膜中皮腫」という、

ちょっとむずかしい場所にあるガンで、

当時はそもそも治療自体難しかったんですね。

もう手術もできない、

強いお薬の副作用に耐えられる体力もない、

…となって。

私の母は、

サプリに頼りました。

そのサプリの広告には、 

「ガンが消えた!!」

という謳い文句が踊っていました。

1袋が数万円ほどもしていたと思います。

もちろん、

サプリを飲んでガンが消えるはずもなく、

父は亡くなりました。

娘の私から見ても、

「そんなわけないだろ」と思うような

サプリでした。

でも、

母にとっては

藁にもすがる思いで

最後に頼った方法でした。

「ガンが消えた!!」

今なら薬機法で即アウトです。

なぜアウトなのか?

私の母のように、

それを信じて買ってしまう人がいるからです。

命のかかった場面で

その宣伝を信じて。

でもそんな効能・効果はなくて。

夫を失って、

たくさんのお金を失って、

心の傷だけが残りました。

薬機法の意味ってここなんじゃないかと

思っています。

  • おおげさな表現
  • 承認されていない効能、効果
  • 特定の病気や症状が回復するかのような言い回し
  • 医療機器でも医薬品でもないのに効き目があるかのような宣伝

心や身体が弱っていると、

信じちゃうんですよね。

命まではかかってないにしても、

例えば

容姿やお肌に強いコンプレックスがあって、

なんとしてでもどうにかしたいと

悩み抜いている女性が、

「シュッとした小顔になれますよ!」

「ほうれい線が消えますよ!」

「毛穴の開きがなくなりますよ!」

なんて言われたら。

(これすべて薬機法アウトです)

やっぱり「今度こそは!」と

その商品を買ってしまうかもしれない。

容姿のコンプレックスや

身体のこと、病気のことは

悩みが深いです。

だからこそ、

強い言葉で煽られれば

人は簡単に動かされてしまう。

心身ともに元気なときなら

「んなわけないだろ、アホかいな」と

聞き流せるようなことが、

悩んでいるとき困っているときには

聞き流せなくなってしまう。

そんな、

人の弱みにつけ込むような商売を

するんじゃありませんよ

というのが薬機法のひとつの意味なのかなと

個人的には考えています。

ざっくり言うと…

あなたがブログを書くときに

気をつけなくちゃいけないのは、

医薬品・医薬部外品・化粧品・医療機器について

承認された効能・効果だけなら言ってもいいよ
 (表現も厳しく決められてるよ)

健康食品・サプリ・美容健康機器について
  • 医薬品や医療機器と同じ効能・効果を言っちゃダメよ
  • 病気に効くとか症状が治るとか言っちゃダメよ
  • 身体の機能が良くなるとか言っちゃダメよ

ってことなんですよね。

  • 効き目が承認されてないのに宣伝しちゃダメ
  • まぎらわしいのダメ
  • ウソ、大げさは絶対ダメーー!

ということです。

…といってもザックリすぎて

「じゃあどう書けばいいのよ!?」

ってことに当然なると思いますので、

具体例を次回のメルマガでお伝えしますね(^^)

「リフトアップの効果が期待できます♪」

とか、

「美顔器でお顔のたるみを解消♪」

とか、

「このサプリを飲んで便秘がスッキリ♪」

とかウッカリ書いちゃってるあなたは

要チェックですぞ☆

あとがき

法律関連のことって難しいですよね。

目が滑って文章が頭に入ってきません^^;

私は、薬事法ドットコム【公式】さんの

Twitterをフォローしています。

薬機法の基礎知識やNG表現なんかを

つぶやいてくれるので勉強になります♪

ちょっとくらい難しい内容でも

140文字なら読めるしね(*^^*)

 >> 薬事法ドットコムのTwitterをチェックしてみる

ではでは、

次回も心を込めてお届けします。

伊織


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次